グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2013年05月21日

福島 東北六魂祭

今日は東北 福島県で開催されます

東北六魂祭についてご報告。

http://www.rokkon.jp/

6月1日 2日に福島市にて開催される

東北六魂祭、『今こそ、魂のチカラを!』をテーマに

東北六大祭が集結します^^

今回は、私、南相馬市の【みちのく万葉太鼓保存会】のみなさんと

6月2日 12:00~みちのくステージに上がります

長い長い被災地復興の道のり

今、どこまで来ているのかは誰もわからないでしょう。

ただ、このステージが復興への長い道程の

人と人、皆さんと被災地を結ぶ

ただ一つの十字路として地図に残ればと思います。





  


Posted by Colly at 21:55Comments(0)南相馬市支援LIVE

2012年12月02日

被災地支援Live in 南相馬2

鹿島区寺内塚合第二仮設住宅での演奏を終え

南相馬で合流した KENさんや現地での

コネクションを担当していただいたKさんの

協力で 撤収 15分と言う快挙!! 

自治会長さんへの挨拶も終わり

息つく間もなく 次の会場へGO^^



こちらNPO法人 TOY BOXが運営する

南相馬ラーニングセンター

小さい子から小学校高学年ぐらいの子供たちが在籍する

学童(のような)施設^^

おやつの時間に合わせて『こんにちわ~~』

っと入って行って

いざ演奏^^ 『ハーモニカ吹いた事ある~~?』

っと聞くと 2名挙手

よかった~~ ちょっと仲良くなった気分^^

男の子たちは機材の方が興味深々

子供たちがにぎやかで楽しそう^^

その日家に帰って『ハーモニカが来た』って誰かに話せればそれだけでいいですよね^^




子供たちと別れ 夜の演奏会場へ



こちらは 原町区のカクテル&フード LIEBE(リーベ)さん

素敵なお店^^ 

夜の演奏には南相馬のKさんが多くの方を呼んでくださって

店は満席状態 私も気合いの演奏

この日は夜更け…までみなさんと語れてよかったです^^



【音楽と被災地支援】

何のためっと思われる方も多いかと思います

音楽は直接的にガレキの撤去や生活復興にはつながりません。

ただ その日その時仮設住宅から外に出て会場に足を運んでくれた

方がいたことは事実です。

そこに 普段話もしたことも無い人たちが集まり

世間話をし顔を覚え帰って行った事も事実です。

そこに 1つでも人の輪が生まれ 助け合いの和が生まれる

音楽でつながろうプロジェクトではこの『和』が生まれる

きっかけ作りを活動の基軸にしています。

    

Posted by Colly at 00:55Comments(0)南相馬市支援LIVE

2012年11月21日

被災地支援Live in 南相馬 1

11月17日 AM5:00 演奏機材を積み込み一路南相馬市へ





途中 休憩もそこそこで南相馬市に到着したのは10:00頃

途中の飯館村近辺では 除染作業に遭遇




飯館村では田畑はもちろん当時のまま荒れ果ててしまっていた


郵便局や役場も立ち入り禁止のままだ






後に南相馬の知人が話していた…
避難と言う名の『家族バラバラの生活』も少なくは無い
月日が経てばたつほど元の生活には戻れない…

家族が一緒に暮らせる日が早く来てもらいたい


飯館を抜け 峠を越えると
そこは南相馬市^^
久しぶりの訪問
今回の訪問箇所は3か所と聞いている…

まず現地での案内をお願いしたKさんと合流


南相馬市のボラセンへ
ごった返している~~
外にはバス2台…

聞くと広島社協のボランティアバス
毎週南相馬を訪問しているらしい^^
『おつかれさまで~~す!!』

南相馬のボラセンはリピーターが非常に多いらしい
久々にお会いした社協のHさん
にっこりとお出迎えしてくださいまして
すぐ世間話…
このアットホーム感 リピーターが多いのはわかる^^

今回の演奏場所を確認して移動開始
鹿島区寺内塚合第二仮設住宅 140世帯が暮らす大きな仮設団地
自治会長さんにごあいさつしてセット開始^^
集会所は住民の方々が作った作品が飾り付けられ明るい雰囲気^^




ここで 以前鹿島区のお祭りでご一緒させていただいた
『万葉太鼓』のメンバーKENさん合流^^
仮設住宅での演奏はスタッフの数が重要…
ありがたいお手伝いに感謝ですm(__)m

終始和やかなムードの中
集会所には30人近くの方が入りました
最後には一緒に写真撮影もして^^
みなさんにこやかでよかった…




自治会長の話では 以前小高区ではクリスマスのイルミネーションが有名だったそうです
今は立ち入り禁止で帰る事は出来ないが せめて少しでもと 周囲の仮設団地と協力して
仮設住宅の一部にイルミネーションを飾りつけるそうです^^

12月1日(土)は点灯式!!

その日行けないのが残念で残念で…
点灯式と音楽…
飾り付けが有るうちにもう一度訪問してみたいものです^^

続く…




 

 

      

Posted by Colly at 19:18Comments(1)南相馬市支援LIVE

2012年11月15日

被災地支援Live in 南相馬

演奏日程公開です^^

11月17日(土) 南相馬市鹿島区寺内塚合 応急仮設住宅 
          13:00~14:00

          NPO法人 Toy Box  http://www.npotoybox.jp/
          15:00~16:00
   
          カクテル&フード LIEBE(リーベ)
          南相馬市原町区大町3-65
          19:00~21:00

          協力
南相馬市生活復興ボランティアセンター様
南相馬市 有志一同様
玉村町 有志一同様


音楽でまたひとつ人の輪が広がる事を…^^
  

Posted by Colly at 23:47Comments(0)南相馬市支援LIVE

2012年11月08日

プロジェクト動き出します

いよいよ動き出します

音楽でつながろうプロジェクト^^

今回は以前何度かお伺いした 南相馬市

震災、原発の影響で日常生活も大変なエリア

今現在 南相馬市の有志の方との企画調整中ですが

11月17日(土)にブルースハープライブ開催です



  

Posted by Colly at 00:50Comments(0)南相馬市支援LIVE