グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年04月26日
桜まつりIN南相馬市3
急いで 移動したショッピング「センター^^
こちらのライブは南相馬ボラセンのスタッフのみなさんの
全面的なバックアップで開催されました
今回 ボラセンの行事ではなかったにも関わらず
休日返上で段取りからお客寄せ機材のセットまで…
ありがとうございました^^
そして
先ほどの 万葉太鼓の皆さまも合流~
さー 2ステージ目です
センターの方の話では
この日休日で子供たちも地元に帰ってきているとのこと
こちらのライブは南相馬ボラセンのスタッフのみなさんの
全面的なバックアップで開催されました
今回 ボラセンの行事ではなかったにも関わらず
休日返上で段取りからお客寄せ機材のセットまで…
ありがとうございました^^
そして
先ほどの 万葉太鼓の皆さまも合流~
さー 2ステージ目です
センターの方の話では
この日休日で子供たちも地元に帰ってきているとのこと
ここでも 万葉太鼓のみなさんと共演
そして
MAMAも参加~
最後はみんなで楽しく^^
今回の
【音楽でつながろうプロジェクト】
友伸グランドブルースハープ演奏会
&
桜まつりIN南相馬市
ご協力いただきました皆さま来場いただきましたお客様
大変ありがとうございました
人と人 町と町をつなぐ、音楽でつながろうプロジェクト
これからも続きます^^
協力
玉村町協賛企業有志様
南相馬市生活復興ボランティアセンター様
南相馬市市民活動サポートセンター様
原町ひばりハーモニカ愛好会様
南相馬ジャストモール様
友伸グランド住宅自治会様
広報活動有志様
MAMA
2012年04月25日
桜まつりIN南相馬市2
南相馬から玉村へ帰る道中
1本の電話
先ほど後にした南相馬ボラセンから
演奏をきいてくださった方から今度の鹿島区の桜まつりで
演奏でコラボ出来たら…とのお話
っと言う事で
再度~
今度は~ お祭り!!
気合いも入ります
今度のコラボは南相馬 万葉太鼓の皆さん!!
【こちら↓ 南相馬 道の駅記事から転載】
↓
まず、観客の心を掴んだのは「万葉太鼓」!
1本の電話
先ほど後にした南相馬ボラセンから
演奏をきいてくださった方から今度の鹿島区の桜まつりで
演奏でコラボ出来たら…とのお話
っと言う事で
再度~
今度は~ お祭り!!
気合いも入ります
今度のコラボは南相馬 万葉太鼓の皆さん!!
【こちら↓ 南相馬 道の駅記事から転載】
↓
まず、観客の心を掴んだのは「万葉太鼓」!
力強い太鼓の音と撥さばきに、観客の視線は釘付けです!!
体全体を使って、強く弱く叩きます。
太鼓にかける体力は、半端なものではないだろうなぁ…と思っていたら…
途中で力尽きて(?)パタリ ミ(ノ;_ _)ノ=3
気合を入れられ(笑)復活!!
最後まで、力強く演奏しきりました!
…かと思ったら。
愛舞連の方から、「もう一回聞きたいですよね~」という言葉。
「無理!」と首を振る男性に、観客の皆さんから起こる拍手!!
演奏しないわけにいかないムードに(笑)
みなさんのアンコールを受け止め、入魂の太鼓!!
腹の底に響くような音が、空気を伝って肌にぶつかってきて、気持ちが弾みましたミ(o^-^)o♪
ッと 実力派の皆さんお客様の楽しませ方上手~^^
などと浮かれてはいられない…
当日 4月15日
午前10時待ち合わせの場所に到着
コラボする曲の打ち合わせに入りまして…
今回のコラボ曲
タブー
リンゴ追分
そして
群馬からと言う事で
八木節!!
気合い十分でお祭り会場に運び出し~
まわりでは
イベントたくさん^^
お客様の話では 同じ南相馬でも20キロ圏内からの避難でまだ帰れてない方や
岩手に避難していて 一時帰ってきた方など…
いろいろな方がこのお祭りにいらしてました
今回私たちは群馬から3人で参加~
アーチストで前橋からMAMAが参加してくれ盛り上げてくれました~^^
コラボも無事終了して
後は自分もお祭り満喫!!っと思いきや
この日 ライブはうれしい事にダブルヘッター
急いで撤収
20Km規制区域近くにある
ショッピングセンターへGO~~~~
【続く】
タグ :南相馬市
2012年04月24日
桜まつりIN南相馬市
友伸グランドでの演奏を終え
今回の窓口である鹿島区のボラセンに立ち寄った際
ボラセン内でも演奏させていただきました~^^
その日の利用者の方やスタッフの方
そして、埼玉から来ていたボランティアの方々を前に
急いでセットを組んで演奏スタート^^
演奏途中で踊りだす方も居て
思いがけず大盛り上がり
お別れの際には、聴いてくださったお客様が
近くの洋菓子屋さんまで急いで買いに行ってくれた
シュークリームをいただき…(ToT)
音楽でつながろうプロジェクト
細いながらも『絆』生まれました^^
そして、太く『紡ぐ』へ発展させていく
これこそ、長期戦のこのプロジェクトの目指すところ
そしてその先には
地域と地域の信頼の橋が生まれる事を願っております。^^
今回の窓口である鹿島区のボラセンに立ち寄った際
ボラセン内でも演奏させていただきました~^^
その日の利用者の方やスタッフの方
そして、埼玉から来ていたボランティアの方々を前に
急いでセットを組んで演奏スタート^^
演奏途中で踊りだす方も居て
思いがけず大盛り上がり
お別れの際には、聴いてくださったお客様が
近くの洋菓子屋さんまで急いで買いに行ってくれた
シュークリームをいただき…(ToT)
音楽でつながろうプロジェクト
細いながらも『絆』生まれました^^
そして、太く『紡ぐ』へ発展させていく
これこそ、長期戦のこのプロジェクトの目指すところ
そしてその先には
地域と地域の信頼の橋が生まれる事を願っております。^^
タグ :南相馬市
2012年04月23日
友伸グランドブルースハープ演奏会2
南相馬市友伸グランド住宅でのブルースハープ演奏会の模様その2です^^
今回 ご一緒していただいた
原町ひばりハーモニカ愛好会のみなさん^^
南相馬の複音ハーモニカ集団^^
ブルースハープとは違う
昔ながらの優しいハーモニカの音色をみなさん楽しんでいらっしゃいました^^
そして、師範 林先生^^
またご一緒したいです
そして、最後は私も参加させていただきました^^
南相馬市はお米の生産者が多い市ですが放射能の影響で
いまだ、野菜の作付すらままならない…との事
自宅も津波の被害は逃れたものの帰れない方々も多く
たとえ、帰れても 住む許可はまだ出ないだろう…との事
まだ、まだ、生活環境は大変です
今回 玉村町の企業様から
ほうれん草とネギをお預かりしての訪問でした^^
最後は ご来場いただいた方々と
出演していただいた方々へ
ほうれん草とネギをお配りして
また 会いましょうとお話させていただきました~
タグ :友伸グランド住宅
2012年04月11日
南相馬市 友伸グランドブルースハープ演奏会1
まだ 寒さの残る南相馬
演奏会当日は雪のちらつく日となりました。
浪江町を通過し南相馬市内に入ると
ちらほらと 営業している店舗もあるが
全体的に多くの店舗のシャッターが閉まり不便な生活であろうことは
一目でわかる…
南相馬鹿島区生活復興ボランティアセンターに立ち寄り
現在の市内の状況などを伺う
市内の原町区の一部は警戒区域になっていて
そちらからの避難の方も多いいとの事


今現在は 災害復興ボランティアから
市内な仮設住宅などを利用した生活復興ボランティアに
スイッチしてきている…
『生きるお手伝い』が必要とされているとスタッフさんが話されていました。
そんな中 音楽でつながろうプロジェクトでは
地域コミュ二ティー発展の場を提供しようと、
ブルースハープ演奏会を4月7日 市内友伸グランド仮設住宅にて開催いたしました

今回 群馬から2名
現地南相馬市から 原町ひばりハーモニカ愛好会の皆さまが7名で参加
http://www.minami-soma.com/saposen/modules/tinyd6/index.php?id=96
ちなみに
南相馬と言えば
ハーモニカ活動は活発!!
出身 アーチスト 林田圭子さん
http://www.youtube.com/watch?v=Nhta2-k1Lb4
よつば保育園の子供たちも練習
http://yotsuba-ho.seesaa.net/category/6166290-1.html
そして…
その大先生は
昭和7年生まれ!!
全日本ハーモニカ連盟理事
全日本ハーモニカ連盟アンサンブル指導者
日本ハーモニカ芸術協会公認指導者
NHK仙台 いわき文化センタ-ハーモニカ講師
師範 林博太郎先生

今回 わざわざ足を運んでくださいました(T_T)
参加してくださいました
林先生
原町ひばりハーモニカ愛好会の皆さま
お越しいただいた皆様
ありがとうございました
演奏会の模様はまた後ほど^^
演奏会当日は雪のちらつく日となりました。
浪江町を通過し南相馬市内に入ると
ちらほらと 営業している店舗もあるが
全体的に多くの店舗のシャッターが閉まり不便な生活であろうことは
一目でわかる…
南相馬鹿島区生活復興ボランティアセンターに立ち寄り
現在の市内の状況などを伺う
市内の原町区の一部は警戒区域になっていて
そちらからの避難の方も多いいとの事
今現在は 災害復興ボランティアから
市内な仮設住宅などを利用した生活復興ボランティアに
スイッチしてきている…
『生きるお手伝い』が必要とされているとスタッフさんが話されていました。
そんな中 音楽でつながろうプロジェクトでは
地域コミュ二ティー発展の場を提供しようと、
ブルースハープ演奏会を4月7日 市内友伸グランド仮設住宅にて開催いたしました
今回 群馬から2名
現地南相馬市から 原町ひばりハーモニカ愛好会の皆さまが7名で参加
http://www.minami-soma.com/saposen/modules/tinyd6/index.php?id=96
ちなみに
南相馬と言えば
ハーモニカ活動は活発!!
出身 アーチスト 林田圭子さん
http://www.youtube.com/watch?v=Nhta2-k1Lb4
よつば保育園の子供たちも練習
http://yotsuba-ho.seesaa.net/category/6166290-1.html
そして…
その大先生は
昭和7年生まれ!!
全日本ハーモニカ連盟理事
全日本ハーモニカ連盟アンサンブル指導者
日本ハーモニカ芸術協会公認指導者
NHK仙台 いわき文化センタ-ハーモニカ講師
師範 林博太郎先生
今回 わざわざ足を運んでくださいました(T_T)
参加してくださいました
林先生
原町ひばりハーモニカ愛好会の皆さま
お越しいただいた皆様
ありがとうございました
演奏会の模様はまた後ほど^^
2012年04月02日
南相馬市 友伸グランドブルースハープ演奏会
4月7日土曜日
音楽でつながろうプロジェクトでは
南相馬市 鹿島区友伸グランド仮設住宅 集会所
『早春 ブルースハープ演奏会』を開催いたします。
聞いて楽しい演奏会 是非 ご近所お誘い合わせの上
ご参加ください。
音楽でつながろうプロジェクトでは
南相馬市 鹿島区友伸グランド仮設住宅 集会所
『早春 ブルースハープ演奏会』を開催いたします。
聞いて楽しい演奏会 是非 ご近所お誘い合わせの上
ご参加ください。
