2012年03月17日
3.11『被災地からの手紙』 2
3月11日に開催されました
3.11『被災地からの手紙』
報告の2になります。
このたび被災された方々の1日も早い復興を…
当日はどうにか雨は降らずに持ちこたえました
東北物産&炊き出し実演のコーナーをくぐり
入場すると
まず 玉村町住民活動センターアンケートがありました
その向かいには
今回の音楽でつながろうプロジェクトの募金を今回かまえさせていただきました

多くの方々の募金のご協力ありがとうございます
今回は スタッフに 地元小学生2名 地元中学生6名も参加してくれました
がんばってくれましたね~^^
そして 被災地へ行き災害ボランティア 復興ボランティアに参加してきた団体のパネル展
3.11『被災地からの手紙』
報告の2になります。
このたび被災された方々の1日も早い復興を…
当日はどうにか雨は降らずに持ちこたえました
東北物産&炊き出し実演のコーナーをくぐり
入場すると
まず 玉村町住民活動センターアンケートがありました
その向かいには
今回の音楽でつながろうプロジェクトの募金を今回かまえさせていただきました
多くの方々の募金のご協力ありがとうございます
今回は スタッフに 地元小学生2名 地元中学生6名も参加してくれました
がんばってくれましたね~^^
そして 被災地へ行き災害ボランティア 復興ボランティアに参加してきた団体のパネル展
被災地ボランティアの方々との談話
多くの団体のパネル展
たまむら町
伊勢崎市消防本部
上武大ボランティアサークル
県立女子大,第30回錦野祭実行委員会
社会福祉専門学校
みなさん多くの思いを胸に ボランティアに参加されてきました。
貴重な体験談ありがとうございました。
そして
これだけの団体をまとめてくださいましたパネル展班リーダーH氏
お疲れ様でした^^
とりあえずパネル展の話まで…
次回は
キャンドル点灯、他
の報告となります
Posted by Colly at 23:38│Comments(0)
│3.11『被災地からの手紙』