グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年04月24日
桜まつりIN南相馬市
友伸グランドでの演奏を終え
今回の窓口である鹿島区のボラセンに立ち寄った際
ボラセン内でも演奏させていただきました~^^
その日の利用者の方やスタッフの方
そして、埼玉から来ていたボランティアの方々を前に
急いでセットを組んで演奏スタート^^
演奏途中で踊りだす方も居て
思いがけず大盛り上がり
お別れの際には、聴いてくださったお客様が
近くの洋菓子屋さんまで急いで買いに行ってくれた
シュークリームをいただき…(ToT)
音楽でつながろうプロジェクト
細いながらも『絆』生まれました^^
そして、太く『紡ぐ』へ発展させていく
これこそ、長期戦のこのプロジェクトの目指すところ
そしてその先には
地域と地域の信頼の橋が生まれる事を願っております。^^
今回の窓口である鹿島区のボラセンに立ち寄った際
ボラセン内でも演奏させていただきました~^^
その日の利用者の方やスタッフの方
そして、埼玉から来ていたボランティアの方々を前に
急いでセットを組んで演奏スタート^^
演奏途中で踊りだす方も居て
思いがけず大盛り上がり
お別れの際には、聴いてくださったお客様が
近くの洋菓子屋さんまで急いで買いに行ってくれた
シュークリームをいただき…(ToT)
音楽でつながろうプロジェクト
細いながらも『絆』生まれました^^
そして、太く『紡ぐ』へ発展させていく
これこそ、長期戦のこのプロジェクトの目指すところ
そしてその先には
地域と地域の信頼の橋が生まれる事を願っております。^^
タグ :南相馬市
2012年04月23日
友伸グランドブルースハープ演奏会2
南相馬市友伸グランド住宅でのブルースハープ演奏会の模様その2です^^
今回 ご一緒していただいた
原町ひばりハーモニカ愛好会のみなさん^^
南相馬の複音ハーモニカ集団^^
ブルースハープとは違う
昔ながらの優しいハーモニカの音色をみなさん楽しんでいらっしゃいました^^
そして、師範 林先生^^
またご一緒したいです
そして、最後は私も参加させていただきました^^
南相馬市はお米の生産者が多い市ですが放射能の影響で
いまだ、野菜の作付すらままならない…との事
自宅も津波の被害は逃れたものの帰れない方々も多く
たとえ、帰れても 住む許可はまだ出ないだろう…との事
まだ、まだ、生活環境は大変です
今回 玉村町の企業様から
ほうれん草とネギをお預かりしての訪問でした^^
最後は ご来場いただいた方々と
出演していただいた方々へ
ほうれん草とネギをお配りして
また 会いましょうとお話させていただきました~
タグ :友伸グランド住宅
2012年04月11日
南相馬市 友伸グランドブルースハープ演奏会1
まだ 寒さの残る南相馬
演奏会当日は雪のちらつく日となりました。
浪江町を通過し南相馬市内に入ると
ちらほらと 営業している店舗もあるが
全体的に多くの店舗のシャッターが閉まり不便な生活であろうことは
一目でわかる…
南相馬鹿島区生活復興ボランティアセンターに立ち寄り
現在の市内の状況などを伺う
市内の原町区の一部は警戒区域になっていて
そちらからの避難の方も多いいとの事


今現在は 災害復興ボランティアから
市内な仮設住宅などを利用した生活復興ボランティアに
スイッチしてきている…
『生きるお手伝い』が必要とされているとスタッフさんが話されていました。
そんな中 音楽でつながろうプロジェクトでは
地域コミュ二ティー発展の場を提供しようと、
ブルースハープ演奏会を4月7日 市内友伸グランド仮設住宅にて開催いたしました

今回 群馬から2名
現地南相馬市から 原町ひばりハーモニカ愛好会の皆さまが7名で参加
http://www.minami-soma.com/saposen/modules/tinyd6/index.php?id=96
ちなみに
南相馬と言えば
ハーモニカ活動は活発!!
出身 アーチスト 林田圭子さん
http://www.youtube.com/watch?v=Nhta2-k1Lb4
よつば保育園の子供たちも練習
http://yotsuba-ho.seesaa.net/category/6166290-1.html
そして…
その大先生は
昭和7年生まれ!!
全日本ハーモニカ連盟理事
全日本ハーモニカ連盟アンサンブル指導者
日本ハーモニカ芸術協会公認指導者
NHK仙台 いわき文化センタ-ハーモニカ講師
師範 林博太郎先生

今回 わざわざ足を運んでくださいました(T_T)
参加してくださいました
林先生
原町ひばりハーモニカ愛好会の皆さま
お越しいただいた皆様
ありがとうございました
演奏会の模様はまた後ほど^^
演奏会当日は雪のちらつく日となりました。
浪江町を通過し南相馬市内に入ると
ちらほらと 営業している店舗もあるが
全体的に多くの店舗のシャッターが閉まり不便な生活であろうことは
一目でわかる…
南相馬鹿島区生活復興ボランティアセンターに立ち寄り
現在の市内の状況などを伺う
市内の原町区の一部は警戒区域になっていて
そちらからの避難の方も多いいとの事
今現在は 災害復興ボランティアから
市内な仮設住宅などを利用した生活復興ボランティアに
スイッチしてきている…
『生きるお手伝い』が必要とされているとスタッフさんが話されていました。
そんな中 音楽でつながろうプロジェクトでは
地域コミュ二ティー発展の場を提供しようと、
ブルースハープ演奏会を4月7日 市内友伸グランド仮設住宅にて開催いたしました
今回 群馬から2名
現地南相馬市から 原町ひばりハーモニカ愛好会の皆さまが7名で参加
http://www.minami-soma.com/saposen/modules/tinyd6/index.php?id=96
ちなみに
南相馬と言えば
ハーモニカ活動は活発!!
出身 アーチスト 林田圭子さん
http://www.youtube.com/watch?v=Nhta2-k1Lb4
よつば保育園の子供たちも練習
http://yotsuba-ho.seesaa.net/category/6166290-1.html
そして…
その大先生は
昭和7年生まれ!!
全日本ハーモニカ連盟理事
全日本ハーモニカ連盟アンサンブル指導者
日本ハーモニカ芸術協会公認指導者
NHK仙台 いわき文化センタ-ハーモニカ講師
師範 林博太郎先生
今回 わざわざ足を運んでくださいました(T_T)
参加してくださいました
林先生
原町ひばりハーモニカ愛好会の皆さま
お越しいただいた皆様
ありがとうございました
演奏会の模様はまた後ほど^^
2012年04月02日
南相馬市 友伸グランドブルースハープ演奏会
4月7日土曜日
音楽でつながろうプロジェクトでは
南相馬市 鹿島区友伸グランド仮設住宅 集会所
『早春 ブルースハープ演奏会』を開催いたします。
聞いて楽しい演奏会 是非 ご近所お誘い合わせの上
ご参加ください。
音楽でつながろうプロジェクトでは
南相馬市 鹿島区友伸グランド仮設住宅 集会所
『早春 ブルースハープ演奏会』を開催いたします。
聞いて楽しい演奏会 是非 ご近所お誘い合わせの上
ご参加ください。

2012年03月26日
3.11 被災地からの手紙【未来への光と朗読会】4
キャンドル会場にて開催されました
詩の朗読と音楽の画像を公開

今回詩の朗読は藤弓真千さん
http://ameblo.jp/machi-reading/
音楽はColly
司会 佐藤綾子さん

朗読された詩は
『いびつな貝殻』
『ココロのカケラ』
『被災地からの手紙』でした
ブルースハープ曲は
『ダニーボーイ』
『小さな木の実』
『アメイジンググレース』でした
そして締めは
たまむら町の名前の起源ともなった

白竜登場でした 舞うは『鎮魂の舞い』
竜舞衆の皆さんお疲れ様でした^^

多くの方々ご来場ありがとうございました
スタッフの方々
協賛いただいた皆様
おつかれさまでした
何より
被災した方々の 1日も早い復興を心よりねがっております
詩の朗読と音楽の画像を公開
今回詩の朗読は藤弓真千さん
http://ameblo.jp/machi-reading/
音楽はColly
司会 佐藤綾子さん
朗読された詩は
『いびつな貝殻』
『ココロのカケラ』
『被災地からの手紙』でした
ブルースハープ曲は
『ダニーボーイ』
『小さな木の実』
『アメイジンググレース』でした
そして締めは
たまむら町の名前の起源ともなった
白竜登場でした 舞うは『鎮魂の舞い』
竜舞衆の皆さんお疲れ様でした^^
多くの方々ご来場ありがとうございました
スタッフの方々
協賛いただいた皆様
おつかれさまでした
何より
被災した方々の 1日も早い復興を心よりねがっております
2012年03月21日
3.11 被災地からの手紙【未来への光と朗読会】3
3回めとなる
3.11被災地からの手紙 報告画像
画像はキャンドル点灯会場内
3.11被災地からの手紙 報告画像
画像はキャンドル点灯会場内
皆さまに参加していただいての点灯になりました
点灯会場では 多くのかたがたの追悼のキャンドル参加していただきました
ありがとうございました
皆さまの思いが
1日も早い復興につながりますように…
では また 画像公開します^^
2012年03月17日
3.11『被災地からの手紙』 2
3月11日に開催されました
3.11『被災地からの手紙』
報告の2になります。
このたび被災された方々の1日も早い復興を…
当日はどうにか雨は降らずに持ちこたえました
東北物産&炊き出し実演のコーナーをくぐり
入場すると
まず 玉村町住民活動センターアンケートがありました
その向かいには
今回の音楽でつながろうプロジェクトの募金を今回かまえさせていただきました

多くの方々の募金のご協力ありがとうございます
今回は スタッフに 地元小学生2名 地元中学生6名も参加してくれました
がんばってくれましたね~^^
そして 被災地へ行き災害ボランティア 復興ボランティアに参加してきた団体のパネル展
3.11『被災地からの手紙』
報告の2になります。
このたび被災された方々の1日も早い復興を…
当日はどうにか雨は降らずに持ちこたえました
東北物産&炊き出し実演のコーナーをくぐり
入場すると
まず 玉村町住民活動センターアンケートがありました
その向かいには
今回の音楽でつながろうプロジェクトの募金を今回かまえさせていただきました
多くの方々の募金のご協力ありがとうございます
今回は スタッフに 地元小学生2名 地元中学生6名も参加してくれました
がんばってくれましたね~^^
そして 被災地へ行き災害ボランティア 復興ボランティアに参加してきた団体のパネル展
被災地ボランティアの方々との談話
多くの団体のパネル展
たまむら町
伊勢崎市消防本部
上武大ボランティアサークル
県立女子大,第30回錦野祭実行委員会
社会福祉専門学校
みなさん多くの思いを胸に ボランティアに参加されてきました。
貴重な体験談ありがとうございました。
そして
これだけの団体をまとめてくださいましたパネル展班リーダーH氏
お疲れ様でした^^
とりあえずパネル展の話まで…
次回は
キャンドル点灯、他
の報告となります
2012年03月15日
3.11『被災地からの手紙』
3月11日に開催されました
3,11『被災地からの手紙』
主催
音楽でつながろうプロジェクト実行委員会
無事終了いたしました
枚数は少ないのですが
開催の模様アップいたします。
3,11『被災地からの手紙』
主催
音楽でつながろうプロジェクト実行委員会
無事終了いたしました
枚数は少ないのですが
開催の模様アップいたします。
炊き出し実演と 東北物産販売
びっくりな事に報道陣がたくさんきてくれました
有名 えごまつゆ 石巻やきそば 『かのまたや』のわかめうどん
など 物産販売大人気
陸前高田からはマスカットサイダー
岩手 宮城 福島の物産が並びます!!
炊き出し実演コーナー 豚汁でした~^^
スタッフの皆さま野外の寒い中の協力ありがとうございましたm(__)m
続きは後ほど…
こちらの東北物産
今週末18日に開催されます
たまむら朝市でも販売されます
お楽しみに
2012年02月27日
3.11 被災地からの手紙【未来への光と朗読会】
東日本大震災から1年
あなたが被災地から受け取ったものは…
もう一度振り返りませんか 私たちにできること…
玉村町ふるハートホールにおいて 3月11日(日)
被災地ボランティア関する詩の朗読と
キャンドル点灯式が開催されます。
多くの方々の参加をお待ち申し上げております。
日時 3月11日 (日) 13:30~
場所 玉村町ふるハートホール
入場無料
お問い合わせ 住民活動サポートセンター『ぱる』☎ 0270-65-7155
http://www.kyoudou-tamamura.org/復興支援/
主催 音楽でつながろうプロジェクト
あなたが被災地から受け取ったものは…
もう一度振り返りませんか 私たちにできること…
玉村町ふるハートホールにおいて 3月11日(日)
被災地ボランティア関する詩の朗読と
キャンドル点灯式が開催されます。
多くの方々の参加をお待ち申し上げております。
日時 3月11日 (日) 13:30~
場所 玉村町ふるハートホール
入場無料
お問い合わせ 住民活動サポートセンター『ぱる』☎ 0270-65-7155
http://www.kyoudou-tamamura.org/復興支援/
主催 音楽でつながろうプロジェクト

2012年01月18日
Music inぱる1月号 IN たまむら朝市
1月の15日 AM5:30
玉村朝市開催準備
まだ 真っ暗の中 テント設営から1日がはじまりました~^^
この日は たまむら朝市本格始動の日
開催 時間のAM7:00には
多くのお客様の来場で始まりました~
気温は何度だったのでしようか~
Music in ぱる IN 朝市
前橋を中心に活動しているMAMAの演奏からはじまりました~
かじかむ手でギター弾いて歌ってくださいました~
ありがとうございます~
冬の野外は根性試しみたいな感じ…^^
来場者が一番多かったのは
やはり

9時半のお楽しみ抽選会
玉村役場駐車場いっぱいの車
入場者数500人越えたそうです^^
次回の朝市は 3月第三日曜
Music inぱる もそちらで開催させていただきます~
さらなる満員御礼~
がんばります~
玉村朝市開催準備
まだ 真っ暗の中 テント設営から1日がはじまりました~^^
この日は たまむら朝市本格始動の日
開催 時間のAM7:00には
多くのお客様の来場で始まりました~
気温は何度だったのでしようか~
Music in ぱる IN 朝市
前橋を中心に活動しているMAMAの演奏からはじまりました~
かじかむ手でギター弾いて歌ってくださいました~
ありがとうございます~
冬の野外は根性試しみたいな感じ…^^
来場者が一番多かったのは
やはり
9時半のお楽しみ抽選会
玉村役場駐車場いっぱいの車
入場者数500人越えたそうです^^
次回の朝市は 3月第三日曜
Music inぱる もそちらで開催させていただきます~
さらなる満員御礼~
がんばります~
2012年01月14日
明日のMusic in ぱる
明日の Music in ぱるは
玉村朝市の会場にて開催…
今年から本格軌道に乗った玉村朝市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120113-00000114-mailo-l10
是非 お立ち寄りください
Am7:00 ~10:00
玉村朝市の会場にて開催…
今年から本格軌道に乗った玉村朝市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120113-00000114-mailo-l10
是非 お立ち寄りください
Am7:00 ~10:00
JA玉村前駐車場
出演
MAMA
Colly

2012年01月12日
年明け初回のMusic in ぱる
今年 初回のMusic in ぱる は
玉村朝市会場での開催となります。
当日 出演者は
MAMA
(アコギ オリジナルソング)
Colly
(Blues Harp)
当日
飛び入り参加歓迎
時間 AM 7時~10時
会場 玉村町役場東 JA前駐車場
お気軽なご参加お待ちしております。
玉村朝市会場での開催となります。
当日 出演者は
MAMA
(アコギ オリジナルソング)
Colly
(Blues Harp)
当日
飛び入り参加歓迎
時間 AM 7時~10時
会場 玉村町役場東 JA前駐車場
お気軽なご参加お待ちしております。

2011年12月31日
気仙沼Xmasハーモニカライブ報告書
遅くなってしまいましたが
主催 被災地支援プロジェクト
音楽でつながろうプロジェクトの報告書出来ました
被災した方々の1日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます
まだまだ 被災した方々にとって 東日本大震災は3,11に発生した…という過去ではなく
大震災は現在も続いている…
群馬という距離が離れている土地から
今、何が出来るのか…
報告書ご希望の方がいらしゃいましたらメールにて送信いたします
(今回の報告書のネットでの掲示は控えさせていただきます)
主催 被災地支援プロジェクト
音楽でつながろうプロジェクトの報告書出来ました
被災した方々の1日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます
まだまだ 被災した方々にとって 東日本大震災は3,11に発生した…という過去ではなく
大震災は現在も続いている…
群馬という距離が離れている土地から
今、何が出来るのか…
報告書ご希望の方がいらしゃいましたらメールにて送信いたします
(今回の報告書のネットでの掲示は控えさせていただきます)
気仙沼公園住宅 Xmaハーモニカ演奏会の模様
音楽でつながろうプロジェクトへの1人でも多くの方の参加をお待ちしております
2011年12月22日
明日は 気仙沼公園住宅ライブ!!
明日の FM群馬 サイト9-11で 音楽でつながろうプロジェクト紹介される事となりました
多くの皆さまの気持ちを気仙沼に運びたいと思います^^
継続は力なり^^
多くの方の プロジェクト参加お待ちしております
多くの皆さまの気持ちを気仙沼に運びたいと思います^^

多くの方の プロジェクト参加お待ちしております
2011年12月20日
12月号Music in ぱる 終了~^^
12月18日は 勝手に出張ライブ企画
UMC 主催
Winter Music World参加でした~
10月のMusic in ぱる にも参加してくれた
UMC
http://uenomc.gunmablog.net/
総本山での冬Fes
楽しいイベントでした~
Music in ぱる も
負けてられません
頑張ります~
UMC 主催
Winter Music World参加でした~
10月のMusic in ぱる にも参加してくれた
UMC
http://uenomc.gunmablog.net/
総本山での冬Fes
楽しいイベントでした~
Music in ぱる も
負けてられません
頑張ります~
UMCご厚意により
【音楽でつながろうプロジェクト】
気仙沼ハーモニカライブ
ポスター掲示ありがとうございます
2011年12月13日
Music in ぱる12月号は
12月のMusic in ぱる は
会場を玉村から飛び出し
music in ぱる10月号にも登場していただきました
U・M・C(ueno music circle)主催
Wimter Music World
2011
http://uenomc.gunmablog.net/
参加させていただきます
上野村のみならず
近隣そして 遠くは滋賀県から
アーチストが集まってまいります~
わたくしCollyも
非力ながら
玉村より 勝手に Music inぱる出張ライブのつもり…
で
精一杯
精進して
参加させていただきます
タイムテーブル発表
要ちぇき!!
結果報告はまたブログにて…
そして
こちらも
お忘れなきよう
【主催企画】
音楽でつながろうプロジェクト
IN
気仙沼
会場を玉村から飛び出し
music in ぱる10月号にも登場していただきました
U・M・C(ueno music circle)主催
Wimter Music World
2011
http://uenomc.gunmablog.net/
参加させていただきます
上野村のみならず
近隣そして 遠くは滋賀県から
アーチストが集まってまいります~
わたくしCollyも
非力ながら
玉村より 勝手に Music inぱる出張ライブのつもり…
で
精一杯
精進して
参加させていただきます
タイムテーブル発表
要ちぇき!!
結果報告はまたブログにて…
そして
こちらも
お忘れなきよう
【主催企画】
音楽でつながろうプロジェクト
IN
気仙沼

2011年12月09日
復興支援プロジェクト
Music inぱる 10月号 『群馬から被災地へ愛を込めて』
において 開催したバザーの売上金 ¥21,640
につきまして 12月23日(金) 宮城県気仙沼市笹ヶ陣の仮設住宅
気仙沼公園住宅でのクリスマス ハーモニカ コンサートでの
子供たちへのクリスマスプレゼント購入資金に充てさせていただく事となりました
http://www.kyoudou-tamamura.org/復興支援/
それに伴い、被災地支援の一つの形として音楽を通じ
被災地の多くの方々に『人から頼られる音楽』をお届けし
一緒に頑張って行けたら…という思いから
今回 Bluesy Harmonica Clubでは
『音楽でつながろうプロジェクト』を立ち上げました
このプロジェクトを立ち上げるにあたりご協力いただきました皆さま
協賛いただきました企業の皆さま
Music inぱる スタッフの皆さま
ありがとうございます
つきましては
随時 活動報告を公開していきたいと思います
【音楽でつながろうプロジェクト】
クリスマス ハーモニカ コンサート
12月23日(金) 13:00~
気仙沼公園住宅 集会場にて
当日 クリスマスプレゼントをお配りします(小中学生・未就学児対象)
【協賛】
五常工業(株)
タマムラデリカ(株)
たまむらとうふ
(株)TGF
ヒロコウ
において 開催したバザーの売上金 ¥21,640
につきまして 12月23日(金) 宮城県気仙沼市笹ヶ陣の仮設住宅
気仙沼公園住宅でのクリスマス ハーモニカ コンサートでの
子供たちへのクリスマスプレゼント購入資金に充てさせていただく事となりました
http://www.kyoudou-tamamura.org/復興支援/
それに伴い、被災地支援の一つの形として音楽を通じ
被災地の多くの方々に『人から頼られる音楽』をお届けし
一緒に頑張って行けたら…という思いから
今回 Bluesy Harmonica Clubでは
『音楽でつながろうプロジェクト』を立ち上げました
このプロジェクトを立ち上げるにあたりご協力いただきました皆さま
協賛いただきました企業の皆さま
Music inぱる スタッフの皆さま
ありがとうございます
つきましては
随時 活動報告を公開していきたいと思います
【音楽でつながろうプロジェクト】
クリスマス ハーモニカ コンサート
12月23日(金) 13:00~
気仙沼公園住宅 集会場にて
当日 クリスマスプレゼントをお配りします(小中学生・未就学児対象)
【協賛】
五常工業(株)
タマムラデリカ(株)
たまむらとうふ
(株)TGF
ヒロコウ

2011年11月24日
Music in ぱる 11月号 終了! 2
今年の産業祭ではステージ上は音楽やらない
と言う話だったので
いつも出入りしている『ぱる』を休憩所として開放
その中でMusic inぱる開催と言う計画を立てて
あちこちアーチストさんに声かけして
集まりました
7組さま~
11時~15:30までノンストップのアコースティックライブ
開催させていただきました~^^
と言う話だったので
いつも出入りしている『ぱる』を休憩所として開放
その中でMusic inぱる開催と言う計画を立てて
あちこちアーチストさんに声かけして
集まりました
7組さま~
11時~15:30までノンストップのアコースティックライブ
開催させていただきました~^^
しかーシ 例のごとく…
てんてこ舞いな私は写真が無い…
またまた知り合の ヒッポクレネさんのブログから紹介させていただきます~
http://gmg.gunmablog.net/
写真無い出演者の方申しわけ有りません~
<m(__)m>
来年は是非是非メインステージにみなさんで出ましょう~

ルーゼンアップ With Collyのセッションもありました~
Bluesまたやりましょ^^
当日参加の皆さまお疲れ様でした~
また よろしくお願いいたします~
2011年11月21日
Music in ぱる 11月号 終了!
玉村産業祭でのMusic In ぱるも無事終了いたしました
お客様&出演者の皆さま
大変ありがとうございました
雨の予定が 晴天に恵まれ…
朝市会場での演奏もスムーズに終了!!
玉村町朝市会の皆さまありがとうございました~^^
さつき嬢&カッチュ&Collyのユニットに加え
飛び入りで デジタルホン 倉さん
マッチボックスさん
ジェームス安田さん
Mama
Genさん
も加わって楽しいひと時でした
しかーシ
私 写真が無い…
若輩者のわたくし バタバタしてしまい写真を撮るの忘れてました↓
ってことで
ご協力者の方々のブログ紹介
マッチボックスさん
http://green.ap.teacup.com/applet/mattibako/msgcate3/archive
ヒッポクレネ ウラさん
http://gmg.gunmablog.net/e207051.html
Ueno Music Circle+αさん
http://uenomc.gunmablog.net/e207027.html
そんな中
ぱる休憩所会場では~
ヒッポクレネのうらさん 高崎の上野村食と工芸店ハシゴして~
上野村 よたっこ特産いも串の差し入れいただきました~!(^^)!
よたっこブログ
http://yotacco.exblog.jp/17015624/
Ueno Music Circle+α
http://uenomc.gunmablog.net/e206956.html
UMCさんも2会場の取材お疲れさまでした~
お客様&出演者の皆さま
大変ありがとうございました
雨の予定が 晴天に恵まれ…
朝市会場での演奏もスムーズに終了!!
玉村町朝市会の皆さまありがとうございました~^^
さつき嬢&カッチュ&Collyのユニットに加え
飛び入りで デジタルホン 倉さん
マッチボックスさん
ジェームス安田さん
Mama
Genさん
も加わって楽しいひと時でした
しかーシ

私 写真が無い…
若輩者のわたくし バタバタしてしまい写真を撮るの忘れてました↓
ってことで
ご協力者の方々のブログ紹介

マッチボックスさん
http://green.ap.teacup.com/applet/mattibako/msgcate3/archive
ヒッポクレネ ウラさん
http://gmg.gunmablog.net/e207051.html
Ueno Music Circle+αさん
http://uenomc.gunmablog.net/e207027.html
そんな中
ぱる休憩所会場では~
ヒッポクレネのうらさん 高崎の上野村食と工芸店ハシゴして~
上野村 よたっこ特産いも串の差し入れいただきました~!(^^)!
よたっこブログ
http://yotacco.exblog.jp/17015624/
Ueno Music Circle+α
http://uenomc.gunmablog.net/e206956.html
UMCさんも2会場の取材お疲れさまでした~
休憩所内での演奏の様子は~
また後ほど~
また後ほど~

2011年11月13日
11月20日 出演者タイムテーブル
11月20日は玉村産業祭
そんな中 今月も開催されます
Music in ぱる 11月号
産業祭会場ど真ん中 ふるハートホール東側 『ぱるミーティングスペース』を
休憩所として無料開放
その 休憩所内で アコースティックライブ開催です
【出演者】
さつき&Colly&カッチュ
10:00頃~
(朝市会場)
Mr Kadonoto
11:00~11:40
風車ブラザース
11:40~12:20
MAMA
12:20~13:00
ジェームズ安田
13:00~13:40
Tom
13:40~14:20
水星
14:20~15:00
ルーゼンアップ
15:00~15:40
お楽しみに^^v
そんな中 今月も開催されます
Music in ぱる 11月号
産業祭会場ど真ん中 ふるハートホール東側 『ぱるミーティングスペース』を
休憩所として無料開放
その 休憩所内で アコースティックライブ開催です
【出演者】
さつき&Colly&カッチュ
10:00頃~
(朝市会場)
Mr Kadonoto
11:00~11:40
風車ブラザース
11:40~12:20
MAMA
12:20~13:00
ジェームズ安田
13:00~13:40
Tom
13:40~14:20
水星
14:20~15:00
ルーゼンアップ
15:00~15:40
お楽しみに^^v
